top of page
  • X
  • Instagram
26411285.jpg

​伊勢原ペット樹木葬​
【ペットのお墓】

Isehara Pet Tree Burial
A Gentle, Natural Resting Place for Pets

動物の​火葬・葬儀・法事・納骨まで、一貫して承ります

犬、猫、うさぎ、ハムスター、モモンガ、モルモット、鳥、フクロウ、爬虫類、カエル、観賞魚、カメなどの供養、実験動物の供養(葬儀・火葬・法事・樹木葬)

PXL_20240429_023928358.PORTRAIT.jpg
26411285.jpg
26411285.jpg

大切な家族に、感謝をこめて

ペットは、私たちと毎日を共に過ごしてきた、かけがえのない家族です。
その最期を迎えたとき、私たちがしてあげられることは、心を込めた「供養」だけです。
ありがとうの気持ちを込めて、お経をあげ、やさしくお見送りしましょう。

PXL_20240303_052631791_edited.jpg

ペットが亡くなったらすぐする事

1680952605945_edited.jpg

年に一度の合同供養

合同供養祭

PXL_20240303_062537666_edited.jpg

伊勢原ペット樹木葬​『ペットのお墓』

DSC_1070.JPG

健康祈願​、病気平癒

​ペット祈願

IMG20201018142430_edited_edited.jpg

手元供養のペットの

年回忌法要​

供 養

250311132913268.JPG

これまでの記録

​ギャラリー

26411285.jpg
ー法泉寺の供養が選ばれる理由ー

◇日本伝統宗派の仏教寺院に納骨

法泉寺はおよそ600年、室町時代からの歴史ある日蓮宗寺院です。大きな二本の桜の下で、永代に渡るご供養を安心してお任せ頂けます。

◇宗旨・宗派問わず

どなたでも安心して納骨頂けます。

(日蓮宗のしきたりの則ったご供養・法要を行います。)

◇リーズナブルで分かりやすい納骨・供養料

供養・納骨 ペットちゃんの体重に関係なく
一霊一律 10000円

◇年会費、入会金、管理費等ありません

◇無料駐車場完備、365日いつでもお墓参りできます

生前の健康祈願から火葬、納骨、年回忌と一貫して承ります

26411285.jpg

火葬とお経の供養

亡くなった直後から腐敗が始まります。すぐに火葬を行いましょう。
僧侶による読経を受けて供養をすることが、亡きペットにとって最大のご供養となります。

土葬についての注意点

私有地にペットを土葬すること自体は法律で禁止されていませんが、たとえ小さな犬や猫でも土に還るまでには数十年を要するといわれます。周囲への配慮や衛生面からも、正しい知識と判断が必要です。

ご自宅での供養と納骨のタイミング

火葬後のご遺骨は、人と同じように、四十九日まではご自宅で供養するのが一般的です。
そして、四十九日にはお経をあげて、きちんと供養をしてから納骨を行いましょう。

ご事情により四十九日までご自宅で供養できない場合は、火葬当日にそのままお寺へ納骨することも可能です。

手元供養と心の整理

四十九日を過ぎても、しばらくはご自宅で手元に置いて供養していただけますが、
ずっとそのままというわけにはいきません。

百日、一周忌、三回忌など、区切りの節目を大切にしながら、
少しずつ気持ちを整理し、読経を通して、亡きペットが安心して仏様のもとへ旅立てるよう納骨し、お見送りしましょう。

26411285.jpg

ペットが亡くなったらすぐやること

①手足を丸めるように内側に折った姿勢にしましょう

一般的に約2時間ほどで死後硬直が始まります。また、目が空いていたらそっと閉じてあげてください。

②湿らせたタオル等で体を拭き、ブラッシングをしましょう

③遺体を保冷しながら箱に安置しましょう

亡くなった直後から腐敗が始まります。きれいな状態で送り出せるよう、葬儀・火葬までいち早くご遺体を冷やす必要があります。

・箱またはペット用の棺
・ドライアイスや、保冷剤(ペットボトルに水を入れ凍らせたもの)
・遺体を包む用のタオル
・敷き用の布団またはタオル

※排泄物や体液で汚れないよう、鼻と肛門をふさぐ脱脂綿が必要な場合もあります。

④法泉寺にお電話(またはメール)ください

☎ 0463-73-7355​

詳細をご案内のうえ、すぐに火葬車を手配いたします。

お天気や、曜日、暦により、他家と重なり希望日に火葬できない場合があるため、いち早く火葬車の手配を行う必要があります。

⑤死亡届の提出(愛犬の場合のみ)

亡くなってから30日以内に各自治体または保健所に死亡届を提出する必要があります。(狂犬病予防法)

26411285.jpg

住職からご挨拶

「大切な家族を、やさしく見送るために」

このたび、法泉寺では大切なペットたちのための樹木葬墓地を開設いたしました。
人とともに日々を過ごし、喜びや癒しを与えてくれた存在——
ペットも、かけがえのない家族の一員であることに、何ら違いはありません。

最期の時を迎えたときにも、手を合わせ、感謝を伝え、安らかに眠ってもらえる場所を。
そんな想いから、このお墓は生まれました。

境内の静かな場所に、四季の花が咲く中で、
法華経の教えと共に、心を込めてご供養いたします。

宗派や信仰に関わらず、どなたでもお申込みいただけます。
どうぞ安心して、お預けください。合掌
                                  長光山 法泉寺住職

26411285.jpg

【2024年3月スタート】

このたび、伊勢原にてペットのための樹木葬【ペットのお墓】を開眼いたしました。

大切な家族であるペットちゃんのために、いつでも気軽にお参りができる、
お花に囲まれたやさしいお墓をご用意しました(お寺の境内にあります)。

飼い主様にもペットちゃんにもご満足いただけるよう、安らかな旅立ちのお手伝いを心を込めてさせていただきます。        

【Starting March 2024】

Gentle, Yet Deeply Effective Yoga
Our temple yoga is gentle enough for beginners, but you’ll still feel the results.
With mindful movement and proper posture, even light practice brings deep benefits.
Feel refreshed, relaxed, and stronger—without pushing too hard.

Held in the peaceful main hall of Hosenji Temple.
All levels, all ages welcome.

ペット供養・火葬・法事、納骨等について
​お問い合わせ、お申込みはこちら

0463-73-7355

26411285.jpg
法泉寺ロゴマーク

〒259-1103神奈川県伊勢原市三ノ宮2683番地 

mail:isehara.hosenji@gmail.com

 Tel : 0463-73-7355

(法務中電話に出られない場合もあり)

bottom of page