top of page
  • X
  • Instagram
26411285.jpg

初めての鉛筆から経験者まで

伊勢原書き方・書道教室

26411285.jpg

 

 

「小学校に入る前に鉛筆の持ち方や書き方を練習させたい」

「集中力を身につけてほしい」

「学校の書道の宿題を見てあげたい」

「美しいひらがなに憧れる」

「せめて自分の名前と住所くらいはきれいに書きたい」

「自分の書いたメモが読めない…」

「昔、書道部だった!」

 

そんなさまざまな想いに応える教室です。

 4〜5歳のお子様から、ご一緒に来られた保護者の方が隣でペン字の練習をされたり、祖父母様が書道や写経に取り組まれたりと、ご家族みなさまでご参加いただけます。ハガキやお手紙など、個別のご希望にも対応いたします。

 教室はお寺の中で行います。靴を脱いだら揃える、挨拶をする、ご本尊に手を合わせる、道具を大切に丁寧に扱う──

こうした「当たり前のことを当たり前に行う」姿勢も自然と身につけていただけるよう心がけています。

静かで落ち着いた環境の中で、文字と向き合うひとときをお過ごしください。

法泉寺の書き方・書道教室

26411285.jpg

書き方・書道教室詳細

【日 時】月1回 曜日 16時30分~17時00分

     月1回 曜日 10時00分~11時00分

      (月二回。寺の法務の都合で不定期開催)

【場 所】長光山法泉寺 客殿

     (テーブル椅子席、冷暖房あり)

【参加費】一回1000円(都度払い) 

     体験一回500円

【参加人数】各回5名程度

【持ち物】特になし

     ※お子様は10マス漢字練習ノート

​     (適宜水分補給をお願いいたします)

【講 師】 小泉あやの先生

親子で書き方練習をしている
小学生が書道の練習をしている写真
筆ペンの練習をしている写真
ペン字の練習をしている写真
多くの参加者様がそれぞれ違う練習をしている写真
26411285.jpg

予約方法

​①スマホ・PCで予約

法泉寺ホームページ人間学校予約カレンダーの希望日をクリック。必要事項入力のうえご予約ください。24時間いつでもカレンダーから予約、キャンセルが可能です。

​②電話・メール

長光山法泉寺

 ※法務・法事中は出られません。不在時は時間をおいてお掛け直し下さい。

③各SNSの

ダイレクトメール

金継ぎ教室のInstagram、及び伊勢原法泉寺のInstagramをフォローして頂いた上で、DMにてご連絡下さい。

  • 伊勢原 法泉寺

伊勢原法泉寺

26411285.jpg

​会場

交通機関

アクセス

長光山法泉寺

神奈川県伊勢原市三ノ宮2683番

(​無料駐車場あり)

​伊勢原大山IC 降りて10分

​電車・バス

​小田急小田原線 伊勢原駅北口下車

神奈川中央交通 伊16 栗原行き

​        終点栗原下車 徒歩3分

神奈川県伊勢原市三ノ宮2683番

​人間学校予約カレンダー

法泉寺ロゴマーク

259-1103

神奈川県伊勢原市三ノ宮2683

電話 0463-73-7355       

メール isehara.hosenji@gmail.com

【法務中は電話に出られません。時間をおいてお掛け直し下さい。】

bottom of page