top of page

伊勢原市で安心の
ご遺骨預かり(預骨)
日蓮宗長光山法泉寺
ご遺骨預かり(預骨)とは
遺骨預かり(預骨)とは、ご事情によりすぐに納骨できない場合に、お寺で大切なご遺骨を一時的にお預かりする制度です。神奈川県伊勢原市の長光山法泉寺では、納骨までの一時安置として「遺骨預かり(預骨)」を承っております。お墓が決まっていない方、樹木葬や永代供養をご検討中の方も安心してご相談ください。宗派不問で、檀家以外の方もご利用いただけます。
-
お墓や納骨堂がまだ決まっていない
-
永代供養や樹木葬を検討中で準備に時間がかかる
-
納骨料をすぐに準備出来ない
-
ご自宅で安置することが難しい
-
遠方に住んでいて、すぐに納骨できない
こうした理由から、多くの方が「遺骨の一時安置」を希望されます。
伊勢原・法泉寺での遺骨預かりの特徴
-
宗派不問でどなたでも
伊勢原市にある日蓮宗・長光山法泉寺では、宗派を問わず遺骨の一時安置を承っております。檀家でなくても安心してお預けいただけます。
-
本堂内で丁寧な供養・保管
ご遺骨は本堂内の安置所にて丁寧に保管・ご供養を継続いたします。お預かり中も、ご希望に応じてお参りいただくことが可能です。安心してお預けいただけます。
-
期間は短期・長期どちらも対応
「四十九日までの短期間だけ」「数年単位での長期安置」など、ご事情に応じて柔軟に対応いたします。
-
将来の納骨も安心
法泉寺には、永代供養墓や樹木葬がございます。遺骨預かりから移行することができるため、将来的な納骨の心配もありません。
-
お電話またはメールでお問い合わせ
-
ご相談(期間・費用・納骨予定について)
-
ご契約・遺骨のお預かり開始
-
永代供養墓や樹木葬への移行も可能
ご利用の流れ
・お預かり料:一霊位 12000円/年
・納骨や永代供養をご希望の場合は、お預かり料を一部充当可能です。
※費用の詳細は直接お問い合わせください。
費用について
よくある質問(FAQ)
Q1. 遺骨はどこに安置されますか?
A.法泉寺本堂内の専用安置所にて、責任をもってお守りいたします。
Q2. 宗派が違っても預けられますか?
A.はい、宗派不問でお受けしております。
Q3. 預けた後に永代供養墓や樹木葬に写すことはできますか?
A.法泉寺の永代供養墓・樹木葬等に移行していただけます。
Q4. お預けした後、お参りはできますか?
A.はい、いつでもお参りいただくことができます。堂内につき、寺族がご案内いたします。
交通機関
車
伊勢原大山IC 降りて8分
電車・バス
小田急小田原線 伊勢原駅北口下車
神奈川中央交通 伊16 栗原行き
終点栗原下車 徒歩3分
bottom of page